2019年8月22日にスペイシーのカレンダーとGoogleカレンダーを連携させる機能を、正式機能としてリリースさせて頂きました。
Googleカレンダー連携のリリースにともない、「今すぐ予約」がご活用頂きやすくなりました。
■Googleカレンダー連携の説明と今すぐ予約の活用
Googleカレンダー連携機能により、スペイシーで予約された在庫が、Googleカレンダーの予定として同期されます。また、Googleカレンダー上に作成された予定がスペイシーの自社予約として連携されるようになります。
■Googleカレンダーの設定方法
スペイシーの掲載者画面より、スペースごとに連携設定して頂くことができます。詳しくは、資料の通りとなります。
※基本的に新規のカレンダーと連携してご利用いただく想定です。営業時間外の予定が登録されている場合、「以下のスペースがカレンダーと重複しております。カレンダーをご確認下さい。」というメールが自動送信されます。ご注意ください。
※連携に問題が生じた場合はgoogleの上限数に引っかかっている可能性が高いので、翌日にお試しください。
※連携済なのにGoogleカレンダーの予定がスペイシーのカレンダーに反映されないときは、営業時間外の予定の場合がございます。また、スペイシーのカレンダーの該当時間全てが「空室」となっていないと連携されませんのでご注意ください。
※予約連携がされない場合は予定の書き込み権限が無いカレンダが選択されている可能性がございます。一旦連携を解除してから、予約の書き込み権限があるカレンダを選択いただけましたら幸いです。(2019年8月29日以降は書き込み権限が無いカレンダは連携時に選択できないよう仕様を修正しました。)
■Googleカレンダ連携の原則的な動作
※用語として「予約」はスペイシーの通常予約または自社予約、「予定」はGoogleカレンダの予定を表します。
・スペイシーで予約申込された場合には、Googleカレンダに予定を登録します。
・スペイシーで予約がキャンセル(確定前利用者キャンセル、確定後利用者キャンセル、掲載者キャンセル、振込期限切れ、掲載者非承認)された場合、Googleカレンダから予定が削除されます。
・スペイシーで自社予約を登録した場合には、Googleカレンダに予定を登録します。
・スペイシーで自社予約を削除した場合には、Googleカレンダから予定を削除します。
・Googleカレンダに予定が追加された場合、スペイシー側が空室であれば自社予約として登録されます。
・Googleカレンダの予定が移動された場合、異動先のコマがスペイシー側が空室であれば自社予約として登録され、スペイシー側の元のコマは空室になります。
・スペイシーの予約申込(自社予約含む)があり、そのコマはGoogleカレンダに予定がある場合には、予約は入るがダブルブッキングのメールが掲載者に送信されます。
・「以下のスペースがカレンダーと重複しております。カレンダーをご確認下さい。」という文章のダブルブッキング通知に関しましては、スペース営業時間外のご予定をGoogleカレンダー上でご入力されますと、自動的に送信される仕様になっております。貴社のグーグルカレンダーのご予定と該当スペースの営業時間をご確認いただければ幸いです。
・Googleカレンダに予定が追加され、そのコマはスペイシーが空室ではない場合には、ダブルブッキングのメールが送信されます。
お問い合わせはコチラより